統合医療機能性食品国際学会 第29回年会 (ICNIM 2021)のご案内
本年2021年の統合医療機能性食品国際学会 第29回年会(ICNIM 2021)が、 下記要領にて開催されます。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大の世界的状況と 各国政府の対応及び規制の現況を考慮し、 開催方法について慎重に検討しました結果、 本年は一般講演(口頭・ポスター)を行わず、 講演会と公開シンポジウムのみがオンラインで開催されることとなりました。
講演会では、2020年のノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「C型肝炎」について、 北海道大学病院 診療教授 神山俊哉先生が基調講演を、 大阪大学微生物病研究所 教授 松浦善治先生が特別講演されます。
参加を希望されます医療関係者様は、弊社までご連絡くださいませ。 (ご相談窓口よりご連絡くださいませ。---こちら)
統合医療機能性食品国際学会 第29回年会(ICNIM 2021) 日時:2021年7月10日(土) 開催形式:オンライン開催
第1部 講演会 10:00~12:00 ●基調講演 「C型肝炎と肝細胞癌の最新治療」 北海道大学病院 診療教授 神山俊哉先生 ●特別講演 「C型肝炎ウイルスの増殖と病原性に関与する宿主因子」 大阪大学微生物研究所 教授 松浦善治先生
第2部 公開シンポジウム 1:30~15:30 ●講演とパネルディスカッション
|
|
![]() |
第7回 認知症治療研究会 参加のご報告
■ 第7回 認知症治療研究会 参加のご報告 ■
2021年3月14日(日)、オンラインにて開催されました |
|
プログラム
講演1:座長 木村武実(熊本駅前木もれびの森心療内科精神科) 1.認知症の歯ぎしりとめまいの関係 佐藤裕道(べっく・メディカル・クリニック) 2.オンライン診療による認知症・神経難病患者の診方 田頭秀悟(たがしゅうオンラインクリニック) 3. 認知症とうつ病がオーバーラップする時 酒井和夫(ストレスケア日比谷クリニック)
ランチョンセミナー:座長 城間清剛(城間クリニック) アルツハイマー型認知症における軸索変性に対する Mガード・メマンチン併用効果の検討 松野晋太郎(市川フォレストクリニック)
特別講演:座長 松嶋大(なないろのとびら診療所) 1.脳疾患治療等に対する超音波機器の開発 霜鳥良雄(株式会社上山製作所) 2.もの忘れを主訴とする超高齢者の盲点 河野和彦(名古屋フォレストクリニック)
講演2 1.いくつになっても良質な睡眠をー長寿時代の不眠治療 大田浩右(明神館クリニック) 2.分子栄養補充およびグルテン・カゼイン除去による認知症・発達障害治療 岩田明(長久手南クリニック) 3.エビデンス主義と私の闘い 平川亘(池袋病院)
|
|
実際に治療を行っておられる先生方の貴重なお話をお聞きすることができ、 大変勉強になりました。 弊社と致しましても、少しでも皆様方のお力になれますよう、活動致して参ります。
|
統合医療機能性食品国際学会 第28回年会 (ICNIM 2020)開催中止のお知らせ
「統合医療機能性食品国際学会 第28回年会(ICNIM2020)」の開催につきまして、 この度、中止の発表がございましたので、ご案内申し上げます。
統合医療機能性食品国際学会事務局にて、 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の状況を鑑み、慎重に検討して参りました。
その結果、参加者の皆様の安全確保と感染拡大防止のため、 誠に残念ながら開催中止が決定されました。 この度の決定に係る判断につきまして、皆様のご理解を賜りますよう、 何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、第29回年会(ICNIM2021)は、 2021年7月10日(土)・11日(日)の開催が予定されております。
|
統合医療機能性食品国際学会 第27回年会 (ICNIM 2019)のご案内
■ 統合医療機能性食品国際学会 第27回年会 (ICNIM 2019)のご案内 ■
2019年7月27日(土)~28日(日)、 北海道札幌市にて開催されました 「統合医療機能性食品国際学会 第27回年会 (ICNIM2019)」に 参加致しました。
「統合医療機能性食品国際学会 第27回年会 (ICNIM2019)」で 発表されました内容など、詳しくお知りになりたい方は、 資料をお送りさせていただきますので、弊社までご連絡下さいませ。 ご記入下さい。) |
|
![]() ![]() |