第16回 認知症の早期発見、予防・治療研究会 講演発表のご報告
2023年9月24日(日)に東京都港区で開催されました 第16回 認知症の早期発見、予防・治療研究会におきまして、 講演発表いたしましたので、ご報告申し上げます。
様々な働きが報告されております乾燥ミミズ粉末食品「PRDR」について、 「動脈硬化改善効果を有する乾燥ミミズ粉末食品の認知症に対する期待」と題して ご説明させていただきました。
名称:第16回 認知症の早期発見、予防・治療研究会 日時:2023年9月24日(日)13:00~17:00 会場:TKP品川カンファレンスセンターANNEX ホール3 〒108-0074 東京都港区高輪3-13-1 TAKANAWA COURT 3階 形式:対面方式による現地開催 代表世話人:田平 武(順天堂大学大学院 認知症診断・予防・治療学 客員教授) HP:https://dscm-ken.jp/index.html
また、認知症に関連する講演をお聞きすることができ、 大変勉強になりました。
今後とも1人でも多くの方に乾燥ミミズ粉末食品を知っていただけますよう、 活動してまいります。
|
第6回 日本先制臨床医学会 学術大会 出展のご案内
2023年10月7日(土)~8日(日)に札幌にて開催されます ブースを出展いたします。
担子菌培養抽出物「AHCC」、 乾燥ミミズ粉末含有食品「PRDR」等を企業出展する予定です。
ぜひ 弊社の出展ブースにお立ち寄りいただきますよう、 よろしくお願い申し上げます。
第6回 日本先制臨床医学会 学術大会 会期:2023年10月7日(土)~8日(日) 開催場所:札幌 ANAクラウンプラザホテル 〒060-0003 北海道札幌市中央区北三条西1丁目2番地9 大会長:西谷 雅史(医療法人響きの杜 響きの杜クリニック 理事長・院長) 名誉大会長:福沢 嘉孝(愛知医科大学 教授) 萬 憲彰(医療法人医新会 よろずクリニック 院長) 田中 善(医療法人仁善会 田中クリニック 院長) 川上 智史(桐生大学医療保健学部栄養学科 准教授) テーマ:近未来の医療を先制する ~最先端医療と代替医療の統合~ HP:https://jspcm.org/seminar/2842/
|
2023年 夏季休業のお知らせ
2023年の弊社夏季休業につきまして、下記の通りお知らせ申し上げます。 何卒ご了承の上、ご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
休業期間中はご迷惑をお掛けする事と存じますが、何卒ご容赦賜りますよう、お願い申し上げます。
8月 10日(木) 営業 11日(金)~16日(水) 休業 17日(木) 営業
8月17日(木)から通常の営業とさせて頂きます。
※営業日及び営業時間:毎週月曜日~金曜日 9:00~17:00 休業日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始・夏季休業等
|
統合医療機能性食品国際学会 第31回年会 (ICNIM 2023)のご報告
去る7月8日(土)・9日(日)、 統合医療機能性食品国際学会 第31回年会(ICNIM 2023)が、 札幌にて開催されました。
来賓として、参議院議員・統合医療推進議員連盟の橋本聖子氏や、 札幌市長 秋元克広氏などが挨拶され、 公的機関からも注目されていることが伺えます。
また、今年は、日本を含む28カ国から 381名の医療関係者や研究者の方などが参加されました。 そのうち海外から205名の方が参加し、 国際的にも機能性食品に関心が寄せられています。
基調講演では、ラドバウド大学メディカルセンターのクィリン デマスト先生が、 「食事と訓練免疫:食事が自然免疫記憶に与える影響を探る」と題して講演されました。
一般講演では、 ・担子菌培養抽出物:AHCC ・アスパラガス茎抽出物:ETAS(イータス) ・ライチ由来低分子化ポリフェノール:オリゴノール 等に関する報告が行われ、食品の様々な機能性が発表されました。
また、9日(日)に開催された公開シンポジウムでは、 「認知症を知ろう ~安心して暮らせる社会へ~」と題して行われ、 北海道大学総長の寶金清博先生が特別講演されました。
聴講された方々は、認知症に関する知識、理解を深められたことと思います。
来年の統合医療機能性食品国際学会 第32回年会(ICNIM 2024)は、 2024年7月20日(土)・21日(日)に予定されています。
|
統合医療機能性食品国際学会 第31回年会 公開シンポジウムのご案内
7月に開催されます統合医療機能性食品国際学会 第31回年会(ICNIM 2023)におきまして、 7月9日(日)13:00より公開シンポジウムが開催されますので、ご案内申し上げます。
特別講演は、北海道大学 総長 脳神経外科医の寶金清博先生が、 「認知症との共生に向けて」について講演されます。
第2部では、「日々の生活で取り入れられる認知症予防」について パネルディスカッションが行われます。
参加を希望されます方は、ICNIMのホームページよりお申し込みくださいませ。
統合医療機能性食品国際学会 ホームページ:https://icnim.org/ 公開シンポジウム参加申込フォーム:https://icnim.org/icnim/apply/menu.php#
統合医療機能性食品国際学会 第31回年会 公開シンポジウム 日時:2023年7月9日(日) 13:00~15:00 開催場所:ホテルロイトン札幌 3F ロイトンホール 札幌市中央区1条西11丁目 TEL:011-271-2711
|
統合医療機能性食品国際学会 第31回年会 (ICNIM 2023)のご案内
本年2023年の統合医療機能性食品国際学会 第31回年会(ICNIM 2023)が、 下記要領にて開催される予定です。
昨年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の懸念もございましたが、 3年ぶりに国内の研究者にて開催されました。 今年度は例年通り国内外の研究者の方々の発表による開催となります。
基調講演は、ラドバウド大学メディカルセンター Mihai Netea教授が「訓練免疫:自然免疫の記憶」について 講演されます。
また、公開シンポジウムでは、 高齢化社会において誰もがなりうる「認知症」に関し 理解を深めるとともに、 安心して歳を重ねる方法について、 北海道大学 総長の寶金清博先生に特別講演をいただき、 さらにパネリストによる講演やディスカッションが行われる予定です。
参加を希望されます医療関係者様は、弊社までご連絡くださいませ。 (ご相談窓口よりご連絡くださいませ。---こちら)
統合医療機能性食品国際学会 第31回年会(ICNIM 2023) 日時:2023年7月8日(土) 14:00~19:00 7月9日(日) 9:00~15:00 会場:ホテルロイトン札幌 3F ロイトンホール 札幌市中央区1条西11丁目 TEL:011-271-2711
●基調講演 「訓練免疫:自然免疫の記憶」 ラドバウド大学メディカルセンター教授 Mihai Netea先生
●公開シンポジウム 「認知症について知ろう ~安心して暮らせる社会へ~」 特別講演:北海道大学総長 寶金 清博先生
|
第73回 日本東洋医学会 学術総会 出展のご案内
2023年6月16日(金)~18日(日)に福岡国際会議場で開催されます ブースを出展いたします。
ミミズ乾燥粉末含有食品「PRDR」、
ぜひ 弊社の出展ブースにお立ち寄りいただきますよう、 よろしくお願い申し上げます。
第73回 日本東洋医学会 学術総会 会頭:栗山 一道(医療法人素心庵 栗山医院 院長) 名誉会頭:織部 和宏(医療法人 織部内科クリニック 院長) 会期:2023年6月16日(金)~18日(日) 会場:福岡国際会議場 〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町2-1 テーマ:あなたの漢方 わたしの漢方 ~オンリー1とナンバー1~ 開催形式:ハイブリッド形式(現地+ライブ配信) HP:https://73jsom.com/index.html
|
令和5年 新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。 謹んで新年のお祝いを申し上げます。
令和5年となりましたが、 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は高止まりし、 多方面に影響が広がっております。
医療関係者様はじめ、感染拡大防止に懸命にご尽力されている皆様に、 あらためまして心からの尊敬と感謝を申し上げます。
弊社と致しましても、今後の感染拡大の防止に努めるとともに、 一人でも多くの方のお力になれますよう、活動致して参ります。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
|
第40回 日本東方医学会 学術大会 出展の御礼
![]() ![]() |
|
2022年12月4日(日)に東京都千代田区で開催されました 乾燥ミミズ粉末含有食品「PR-DR」、 乳酸菌、ユーカリローション等の企業出展をさせて頂きました。
開催期間中は、 多くのご参加の皆様方に、 |