メニュー

お知らせ

「フロラビラ®-セブン セレクト」新発売と「フロラビラ®-セブン」販売終了のお知らせ

この度、乳酸菌新製品「フロラビラ®-セブン セレクト」を

発売することとなりましたので、ご案内申し上げます。

 

 フロラビラ® -セブン セレクト https://kain1833.co.jp/productlist/product10

 

新製品の発売に伴い、従来の乳酸菌製品「フロラビラ®-セブン」は販売終了とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますこと、深くお詫び申し上げます。

 

 

 フロラビラ®-セブン セレクト

○配合乳酸菌(生菌7種)

  ビフィズス菌(3種):BB-02 ・ BB-04 ・ BB-06

  乳酸菌(4種):HOWARU DOPHILUS ・ LA-14 ・ LG-36 ・ LP-115

○耐酸性カプセル使用

○1日量 2カプセル中 66mg 配合

 (従来品:1日量 1包中 36mg)

○甘味料、香料等 無添加

○αシクロデキストリン配合:プレバイオティクス

             →シンバイオティクスに基づいた配合

○60カプセル入り ¥3,888(税込)(従来品と同じ)

○1日2カプセル目安 約1ヶ月分

○カプセルのため、味による飲みにくさを解消

 

 

新製品「フロラビラ®-セブン セレクト」は、

乳酸菌がより腸まで生きたまま届くように耐酸性カプセルを使用し、

従来品と同じ、3種のビフィズス菌と4種の乳酸菌を生きたまま配合しております。

 

乳酸菌の量として、従来品は1日1包36mgでしたが、

「フロラビラ®-セブン セレクト」は、

1日量として、2カプセル中に66mgとなるように増量致しました。

 

価格は60カプセル入りにて、従来品と同じ¥3,888(税込)とさせて頂き、

1日2カプセル目安にて、約1ヶ月分となります。

 

「フロラビラ®-セブン セレクト」に関しまして、

ご質問等ございましたら弊社までお問い合わせくださいませ。

よろしくお願い申し上げます。

 

FeSR株式会社カイン ご相談窓口 https://kain1833.co.jp/contact

第8回 認知症治療研究会 参加のご報告

■ 第8回 認知症治療研究会 参加のご報告 ■

 

2022年3月13日(日)、オンラインにて開催されました
「第8回 認知症治療研究会」に参加させて頂きました。

 プログラム

 

 講演1:座長 松野晋太郎(市川フォレストクリニック)

  1.もの忘れ外来のその先へ

     白土綾佳(あやか内科クリニック)

  2.BPSDに対する少量薬物治療~老健での終わりなき戦い~

     大平政人(介護老人保健施設 萩の里)

 講演2:座長 長尾和宏(長尾クリニック)

    介護の世界へと越境せよ

     三好春樹(生活とリハビリ研究所)

  

  ランチョンセミナー:座長 藤本司(さがみリハビリテーション病院、昭和大学)

    アルツハイマー型認知症に対するワクチン戦略

     田平武(順天堂大学大学院医学研究科 認知症診断・予防・治療学講座)

 

 特別講演:座長 岩田明(長久手南クリニック)

  1.「もの忘れ」を主訴とする老人にうつ状態をみつけるコツと対応

     五十嵐良雄(メディカルケア大手町/虎ノ門)

  2.認知症医療のパラダイムシフトはどうおきるか

     河野和彦(名古屋フォレストクリニック)

 

 講演3:座長 城間清剛(城間クリニック)

  1.精神科外来における栄養療法の実践

     木村武実(熊本駅前木もれびの森心療内科精神科)

  2.高齢者タウオパチーの臨床、画像、病理

     橋詰良夫(福祉村病院・神経病理研究所)

 

今年もあらためて貴重なお話をお聞きすることができ、非常に勉強になりました。

弊社と致しましては、今後の活動の参考にさせて頂き、

一人でも多くの方のお役に立てますよう、努力致して参ります。

  

「リプロテン® セレクト」新発売と「リプロテン®」販売終了のお知らせ

この度、アスパラガス茎抽出物配合製品「リプロテン® セレクト」を

発売することとなりましたので、ご案内申し上げます。

 

 リプロテン® セレクト https://kain1833.co.jp/productlist/product4

 

新製品の発売に伴い、従来のアスパラガス茎抽出物配合製品「リプロテン®」は販売終了とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますこと、深くお詫び申し上げます。

 

新製品「リプロテン® セレクト」は、従来品「リプロテン®」と比べ、

アスパラガス茎抽出物:ETAS®(イータス)50の含有量はそのままに

(1カプセル中にETAS®50を150mg含有)

大麦乳酸発酵液GABA(ギャバ)を4倍量(1カプセル中 25mg)配合致しました。

 

価格は従来通り、120カプセル入りにて、¥7,344(税込)とさせて頂きます。

 

「リプロテン® セレクト」に関しまして、ご質問等ございましたら弊社までお問い合わせくださいませ。

よろしくお願い申し上げます。

 

FeSR株式会社カイン ご相談窓口 https://kain1833.co.jp/contact

令和4年 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

 

旧年中は格別のご厚情を賜りまして、誠にありがとうございました。

本年も真面目に、精一杯、真摯に活動致してまいります。

 

 

昨年から引き続き、コロナウイルスの感染が拡大しております。

影響を受けられた方々に、謹んでお見舞い申し上げます。

全国の医療関係者様はじめ、感染拡大防止にご尽力されている皆様に、

あらためまして心からの感謝と敬意を申し上げます。

 

弊社と致しましても、

今後の感染拡大の防止に努めてまいります。

 

 

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

土曜日休業と年末年始休業のお知らせ

これまで午後12時まで営業致しておりました土曜日につきまして、

政府が掲げている働き方改革等の社会情勢を考慮し、

令和4年より休業とさせて頂きます。

 

ご不便をお掛け致しますが、何卒諸事情をご勘案の上、

ご高配賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

また、弊社年末年始休業につきまして、下記の通りお知らせ申し上げます。

何卒ご了承の上、ご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

休業期間中はご迷惑をお掛けする事と存じますが、

何卒ご容赦賜りますよう、お願い申し上げます。

 

 令和3年 12月 28日(火)   営業 (15:00まで)

          29日(水)~  休業 

 令和4年  1月  4日(火)   休業 

           5日(水)   営業

 

 令和4年1月5日(水)から通常の営業とさせて頂きます。

 

 令和3年 最終受付 12月28日(火) 15:00まで

 令和4年 受付開始  1月 5日(水)  9:00から

 

 

※令和4年1月~

  営業日及び営業時間:毎週月曜日~金曜日 9:00~17:00

  休業日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始・夏季休業等

 

 

第39回 日本東方医学会 学術大会 出展の御礼

 39回日本東方医学会  39回日本東方医学会ブース

2021年11月28日(日)に東京都千代田区で開催されました
第39回 日本東方医学会 学術大会
(ハイブリッド開催:会場開催・WebLive配信)におきまして、

乾燥ミミズ粉末含有食品「PR-DR」、
担子菌培養抽出物「AHCC」、

ユーカリローション等の企業出展をさせて頂きました。

 

開催期間中は、 多くのご参加の皆様方に、
弊社の出展ブースにお立ち寄り頂きまして、
誠にありがとうございました。

認知症治療研究会 関東支部セミナー参加のご報告

2021年10月24日(日)、ZOOMでのオンラインにて開催されました
「認知症治療研究会 関東支部セミナー」に参加させて頂きました。

参加医師・看護師・ケアマネジャー

 ・小澤 政成 先生(東京衛生アドベンチスト病院)

 ・松野 晋太郎 先生(市川フォレストクリニック)

 ・山中 晃一郎 先生(内藤病院)

 ・入江 哲也 先生(いりえ内科クリニック)

 ・金子 宏明 先生(西新宿コンシェリアクリニック)

 ・中坂 義邦 先生

 ・松崎 一代 氏(施設看護師)

 ・西條 由理 氏(ケアマネジャー)

 

今回のセミナーは2部制となっていて、1部では、

小澤先生、看護師の松崎さん、ケアマネジャーの西條さんから、

コロナ禍での医療現場報告、

中坂先生、松野先生からは、コロナの後遺症やサプリメントの活用について、

講演が行われました。

 

引き続き行われました2部では、

パネリストの方々による「認知症治療のディスカッション」が開催されました。

 

実際に現場で活動されておられる皆様の貴重なお話や、

コロナ後遺症である「ブレインフォグ」についての講演など、

色々お聞きすることができ、大変勉強になりました。

 

先生のご講演にもありました赤ミミズ酵素食品が、

少しでも皆様のお役に立てましたら、誠に幸いです。

 

第39回 日本東方医学会 学術大会 出展のご案内

 2021年11月28日(日)に東京都千代田区で開催されます
第39回 日本東方医学会 学術大会
(ハイブリッド開催:会場開催・WebLive配信)におきまして、

ブースを出展致します。

 

ミミズズ乾燥粉末含有食品「PRDR」、
担子菌培養抽出物「AHCC」等を企業出展する予定です。

 

ぜひ 多くのご参加の皆様方に、

弊社の出展ブースにお立ち寄り頂きますよう、

よろしくお願い申し上げます。

 

 

 名称:第39回 日本東方医学会

 テーマ:「耳・鼻からはじまる健幸長寿

      ~本邦初! 東方の叡智が集結」

 日時:2021年11月28日(日) 9:20~17:00(予定)

 場所:ハイブリッド開催(会場開催・WEB Live配信)

    お茶の水ソラシティカンファレンスセンター

    (東京都千代田区神田駿河台4-6

     http://solacity.jp/cc/access

 会頭:北西 剛

    ((一財)東方医療振興財団 理事、きたにし耳鼻咽喉科 院長)

 後援:厚生労働省・日本医師会

 主催:一般財団法人 東方医療振興財団

 HP:https://www.jptoho.or.jp/gakkai/meeting.html

 

 

 

 

第71回 日本東洋医学会 学術総会につきまして

今年の第71回 日本東洋医学会 学術総会は、

令和3年8月13日(金)から15日(日)の会期にて、

WEB配信(ライブ配信とオンデマンド配信)で開催されます。

 

例年、株式会社カインとしてブース出展させて頂いてまいりましたが、

今年はWEB開催となりますため、

会場にてブースを出展することがございません。

 

先生方におかれましては、

ブースにてご挨拶させて頂いておりましたが、

今年は会場にてお会いすることができず、誠に恐れ入ります。

 

会場での展示が再開されましたら、ぜひ弊社ブースにお立ち寄りくださいませ。

 

 

 第71回 日本東洋医学会 学術総会

 会頭:三潴 忠道

 会期:2021年8月13日(金)~15日(日)

 会場:WEB開催

 ホームページ:https://convention.jtbcom.co.jp/71jsom/

 テーマ:紡ぎから織りへ ―漢方を活かした医療体系の構築―

 

東洋医学会 要旨集 表紙

統合医療機能性食品国際学会 第29回年会 (ICNIM 2021)のご報告

去る7月10日(土)、統合医療機能性食品国際学会 第29回年会(ICNIM 2021)が、

オンラインにて開催されました。

 

講演会では、2020年のノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「C型肝炎」について、

北海道大学病院 診療教授 神山俊哉先生が基調講演を、

大阪大学微生物病研究所 教授 松浦善治先生が特別講演されました。

 

神山先生のご講演の中で、

現在、北海道大学病院にて実施されているAHCCの臨床試験に関しまして、

途中経過として、良い結果が出ていることが報告されました。

 

また、午後の公開シンポジウムでは、新型コロナウイルス感染症に関しまして、

遺伝子ワクチン、免疫、食について、各分野の専門家の先生方のご講演と、

パネルディスカッションが行われました。

 

500名を超える方々が聴講され、コロナウイルスについて、理解を深められたと思います。

 

 

 

Copyright © 株式会社カイン All Rights Reserved.